倫理審査委員会からのお知らせ
申請様式の更新について(2023.3.1)
人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針の一部改正に伴い、申請様式の一部をを改めました。
そのため、2023年3月31日をもって、申請の様式を新様式へ完全に切り替えます。
2023年4月1日以降に倫理審査委員会へ申請を行う場合は、新様式をご利用いただきますようお願い
いたします。
なお、変更申請の場合に研究計画書を新様式に合わせて書き直す必要はありませんので、ご注意ください。
申請様式の更新について(2022.9.29)
利益相反自己申告書の様式を改めました。今後、倫理審査委員会へ申請を行う場合は、新様式をご使用いただき
ますようお願いいたします。
臨床研究法に基づき実施する研究について(2020.9.10)
臨床研究法に基づき実施する研究は、臨床研究法に基づき手続きを行いますので、倫理審査委員会事務局まで、
ご連絡いただきますようお願いいたします。
一つの倫理審査委員会による一括審査について(2020.9.10)
多施設共同研究に参加する場合に、一つの倫理審査委員会において、一括した審査を実施する事例が増えており
ます。
一括した審査手続きについて研究代表機関から連絡を受けた際は、倫理審査委員会事務局に、ご連絡いただきます
ようお願いします。
審査書類の提出締切日について(2020.9.10)
倫理審査書類の提出締切日については、開催予定日のページをご確認ください。
なお、席上で審査を行う介入あるいは侵襲(軽微な侵襲を含む)を伴う研究については、提出日を厳守願います。
また、介入及び侵襲を伴わない研究については書面審査となりますので、書類が整い次第、提出をお願いします。
本学が多施設共同研究の分担機関にあたる研究については、介入を伴わず、侵襲が軽微である、あるいは伴わな
い場合、書面審査により対応いたしますので、随時ご提出願います。
医学部倫理審査委員会の英語表記について(2019.12.20)
山形大学医学部倫理審査委員会の英語表記を
『the Ethical Review Committee of
Yamagata University Faculty of Medicine』
といたしました。
併せて、英語版の承認書様式も整えましたので、必要な方は研究支援課へご連絡ください。
倫理審査申請について
倫理審査申請は開催予定を確認して時間に余裕をもって申請してください
01 申請書類及び確認事項
下記PDFを確認のうえ、申請書類を整えてください。
また、平成30年4月1日から臨床研究法が施行されました。申請する研究が臨床研究法に該当しないか確認してください。
該当する場合、認定臨床研究審査委員会へ申請する必要があります。
02 治験について
治験やIRB(治験審査委員会)に関する事項は、下記から、ご確認ください。
倫理審査委員会事務局連絡先